完璧主義、万歳!

僕はたぶん、完璧主義。
無料メール講座をつくるのに3ヶ月かかったし(その間2回ステップメールを書き直しました)、セミナーをやった時も、考えうる準備は全てしてきた。
そうやって徹底的に”質”を追求して、作り込むことにものすごくこだわってる。
まぁその場のノリと勢いでどうにかなるっしょ!
ってやることもあるんだけど、そういう時は大抵コケるんだよね(笑)
やっぱりね、完璧なものは作りたいんだよ。
それは失敗したくない気持ちもあるし、関わってくれてる人たちの時間を無駄にさせたくない気持ちもある。
だから完璧なものを作りたい。
とはいえ、当たり前だけど、そもそも僕自身が完璧じゃないから、必ずどこかで妥協しなきゃいけなくて、
「まぁ今の俺だったら、これが限界だよね」
みたいな境地に達するまで、細部までこだわり続けます。
こだわって、こだわって、こだわり抜いて、より完璧に近いものを世に出す。
こういう姿勢を持っていると、それが「丁寧さ」になって、自分の専門分野の能力をガツっと上げてくれるんだよね。
こういう”細部まで丁寧に”っていう考え方を、カルマヨガって言うらしいんだけど、使ってる言葉1つ1つだったり、1こ1この行動にこだわっていくと深化を加速させる。
行動が止まらない程度にっていうのは前提だけど、時にはこうやって「細部までこだわる」と、別に新しい塾に行ったり、教材を買わなくても、十分にあなたの専門性を高めてくれるんじゃないでしょうか(^-^)/
facebookでコメントする