ゾーンに毎回入るという技術

ゾーンに毎回入るという技術

最近バスケしてて、現役の時より上手くなってるような気がしてる。

もちろん現役の時の方が練習量は10倍ぐらい多かったから、ボールの扱いは良かったし、シュートの感覚も良かったし、足腰も強くキレッキレに動けてた。

それでも今の方がパフォーマンス良い気がしてる。

 

理由は、最近起業家として活動してるから、メンタル面で”ある部分”が成長したんだと思う。

その”ある部分”とは「直感を信じる力」

思い切って直感に身を委ねてプレーできると、だいたいシュートも入る。

 

仕事でセッションしてる時もそうだけど「ふと思ったことをそのまま出してみる」っていうことをやると、

自分が想像だにしなかったレベルで、相手に大きなブレイクスルーを与えるキッカケを作ることができたりする。

つまり、直感に身を委ねられると、想像を大きく超える結果が手に入る。。。かもしれない(笑)

 

こういう状態を、スポーツの世界では「ゾーンに入る」って言うんだろうね。

この頻度が増えれば増えるほど、バスケも仕事も、びっくりするぐらい上手くいくことに最近気付きました(^-^)/

 

じゃあ、どうやったらゾーンに入れるんでしょう?

その方法は、、、

長くなっちゃったんで、また今度気が向いた時に話します(笑)

 

いつまでセッションで消耗しますか?

いつまでセッションで消耗しますか?
『週4時間だけ働く』が叶う売上の自動化を実現する方法を
今だけ無料オンラインセミナーで公開しています
川畑 快
193cm自動化マーケター

●2015年、大学卒業を目前にして、自由を求めて内定を手放す。1年後に文才があることが分かり、コピーライターとして起業。

●現在は、コピーライターとマーケティングコンサルタントとして活動中。その人が描く理想を大切にしながら、反応率を最大限まで引き上げるマーケティングを得意としている。また、自身で運営するブログメディアは月間20万PVを超える。

●海外ツールを駆使したマーケティング・オートメーションのスキルを使って、自動でキャッシュを生み出す仕組みの作り方を体系化している。ちなみに動画作りやLP制作も手掛けており、マーケティングに必要なスキルを一通り習得している。

●現在、オンラインビジネススクールを2つ運営中コンサルティングやセミナーでも、言葉の力と分析力の高さを使って論理的に解説。オンラインスクールの受講生から「わかりやすい」と定評がある。

専門テーマ:自動化マーケティング、コピーライティング、SEOライティング、ウェブマーケティング、ウェブデザイン

facebookでコメントする