「徳」を積むと人生が変わる話

こんにちは。
コーチ・コンサル専門、個性派ライティング育成プロデューサーの川畑です。
今日は、僕がとても大事にしている考え方の1つ、「徳」についてお話ししたいと思います。
なぜ徳について話すのか
で、今日はなんで徳なのかというと、僕の最近の生活がめちゃくちゃ充実しているからなんですよね。
幸せな家庭があって、起業家仲間にも恵まれて、バスケをやる場所もあって、日々がとても楽しいです。
多分、今まで25年間の川畑史を振り返っても、今が一番幸せなんじゃないかなぁってつくづく思います。
だから、ビジネスの方では素晴らしいビジネスの先生もいて、アドバイスをくれる人もいるし、今新しくチームも作ってるし、とても人脈の面で恵まれてるので非常に良い循環に入っています。
そのおかげで僕自身のスキルがどんどん上がっているし、来年の年商は1200万円まで行く予定でいます。
先日、WEB戦略でものすごく実績を持たれている方にこの計画に関することで相談したところ
「余裕じゃないすか?」
ってお言葉をいただきました(//∇//)
これは本当嬉しかった。
この1200万円計画の方ももっとブラッシュアップさせて、全ての中間目標が決まったら改めてメルマガで、1200万円計画の全貌をお話しようかなぁと思います(^-^)/
ただ、この1200万については、半年前の僕だったらおそらくここまで確実に達成できる根拠はありませんでした。
なんとなく、「俺なら1000万ぐらい行けんじゃないかな~。」みたいな、ふわっとした根拠のない自信しかなかったんですよね。笑
だから、やっぱり今年の収入に関しては、正直超不安定でした。
月80万円の時もあったけど、収入が0だった月が2回も続いてお金なくてヒーヒー言ってたし、収益を作り続けられない自分の実力を嫌という程実感しました。
それが、これまでの僕の実力だったわけですわ。
そんな自分の実力の無さに情けない気持ちでいっぱいになりながら、今年は堪えてきた部分があったんですよね。
と、だいぶ話が脱線しましたが(笑)
ここで言いたかったことは、ここ2年間で僕は相当成長したということです。
人生が変わるキッカケは全てが「出会い」であること
ちょうど2年ぐらい前の今頃、ビジネスのビの字も分かってなくて、起業はしたかったけど何をすればいいのか全くわかりませんでした。
そんな状態からここまでこれたのは、間違いなく人との出会いがあったからです。
僕は人生を変えるためには、出会う人の質を変えるのが一番だと思います。
じゃあ、どうやってその質を変えれるのか?
その答えになるのが「徳」という考え方です。
よく、「徳を積もう」って言うじゃないですか。
あれってどういうことかというと、「徳」とは一種の通貨のようなものです。
良いことをすれば、徳というお金が貯蓄されます。
ゴミを拾えば1円。
おばあちゃんの荷物を持ったら5円。
みたいな感じで、目に見えない徳というお金がどんどん貯まっていくんですよね。
だから、いつも人に良いことをして徳を積んでいる人は、徳という目に見えないお金をめっちゃ貯金しているんですよね。
で、逆にいつも悪いことばっかりしてる人は徳は全然貯まってないので、いつも徳の貯蓄はすっからんからんです。
こんな感じで、徳が貯まってる人とそうでない人がいるんですよね。
徳が貯まると人生得する
徳が貯まってるとどうなるかっていうと、徳は通貨なので色んなものに変換されます。
お金、出会い、チャンスなどなど、そういう良いこととされるものは、基本的に徳貯金を使って良いことに変換されているんですよね。
だから、徳が貯まってれば良いことはどんどん起こってきます。
逆に徳がない人は良いことが起こりようもありません。
なぜなら良いことを起こすために使う徳がないからです。
なので、徳はどんどん積んだ方がいいです。
なぜ徳積んでる人が良い出会いに巡り会えるのか
こういう概念の話をすると「ふ~ん。」で終わってしまいやすいんですが、それを分かった上で今回あえてメルマガで伝えてるんですよね。
というのも、最近色んな人見ててもちゃんとチャンスを掴んでる人って、例外なくちゃんと徳を積んでる人なのがよく分かるんですよ。
その人がちゃんと徳貯金を貯めてるかどうかは、見れば大体わかっちゃうもんなんですよね。
人によっては、その人の徳がいくら分貯まってるか正確な数値として測れるらしいですよ。
徳をちゃんと積んでる人は、ひょこっとすごい人に出会った時にちゃんとかわいがってくれます。
しかも面白いのが、すごい人ほど凄そうな感じを出さないんですよね。
見た感じだけだと、すごい人も本当にいたって普通です。
普通っぽい人が、何気なく徳を積んでる人のことをスパッと見抜いてしまうので、徳が貯まってない人はいくらいい人と出会っても、その良い人がスルーしてしまうので一向にチャンスを掴めないんですよ。
僕がこれまで出会ってきたビジネスの先生や、成功した起業家の方は、ただ偶然が重なって出会えただけではありません。
ビジネスの先生と出会った時も、他にも何人もその方と繋がるチャンスをもらっている人がいました。
しかし、その中で今も繋がり続けているのは、僕だけになってしまいました。
だから、ちゃんと徳を積みましょう。
ビジネスノウハウとかスキルとかも確かに大事です。
けど、それ以前にちゃんと徳積んでるかどうかで、成功できるかできないかが決まってしまいます。
ちなみに、この徳を積んでるかどうかは、実はメルマガやブログでも全て筒抜けになってしまいます。
なぜなら文章とは、その人を写し表す陰だからです。
普段からちゃんと徳を積むことができる人は、自然と文章でも徳が積まれていくような配慮がされていきます。
しかし、徳を積めない人は、文章を書けば書くほど人が離れていく文章になってしまうのです。
徳を積めるかどうかって、ものすご〜く重要なんですよね。
なので、ぜひ「徳」という概念を意識してみて過ごしてみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
ではでは~。
facebookでコメントする