売上に繋がるメルマガにするための2つの条件

こんにちは。
コーチ・コンサル専門、個性派ライティング育成プロデューサーの川畑です。
突然ですが質問です。
良いメルマガって、どんなメルマガだと思いますか?
なんでこれを質問したのかというと、これ分かってない人って案外多いんだろうなーってついこの前思ったんですよね。
というのも、先日Facebookでいろんな人のタイムラインをぐるぐる見回してたら、とある若手の起業家さんが自分で書いたブログ記事をシェアしてたんですよね。
で、そのタイトルが「感情を動かす文章の作り方」だったので
ほー、文章について書かれてるんだ。どれどれ。
と、だいぶ上から目線で(笑)その記事を読みに行ったんですよね。
そしたら、まぁー物の見事に全然ダメな文章でした(笑)
人に文章の書き方を教えてる人の記事が全然なっちゃないわけですよ。
何が言いたいのかさっぱりわかんなかった。
でね、その人はブログで文章の書き方を教えるだけあって、確かにすらすらと文章は書けてるっぽかったんですよ。
ある程度文量もあったし。
けど、メルマガやブログにおいて本当に大事なのは、文章がすらすらと書けることじゃないんですよ。
大事なのは内容です。
そのあたりをちゃんと理解していないと、さっきの若手起業家さんのように全く内容の伝わらない文章になって、それこそ売上に繋がらない文章を毎日一生懸命書いている、という状態になってしまいます。
なので今回、あなたと一緒に
「良いメルマガって一体なんなんだろう?」
ということについて考えていきたいと思います。
僕は、良いメルマガって、2つの条件を満たしたものだと思っています。
その2つの条件とは・・・。
・売上に繋がる
・読者の人生が変わる
この2つが満たされてるメルマガって、めちゃくちゃ良いメルマガだと思うんですよね。
だってそうでしょう?
あなたが書いたメルマガによって、自分のお財布も潤うわけだし、相手の心も潤うわけなんだから、そうなったら理想的じゃないですか。
それに、売上に繋がるという条件しか満たしておらず、読者の人生が変わるメルマガだと売上は数回しか立ちません。
それって長い目で見たら、どんどん稼げなくなっちゃうわけだからあまりよろしくないですよね。
だから、しっかりと良いメルマガを運営できるようになって、あなたが一生稼ぎ続けるようになって欲しいと思っています。
目次
良いメルマガにするためには何が必要?
じゃあ、もう1つ質問をしますね。
良いメルマガの条件を満たすためには、何が必要なんでしょうか?
文章力?
テーマ?
ビジネスコンセプト?
USP?
経験?
色々あると思います。
僕自身、このことについて書いておきながら、果てしないぐらい色々あるな~と思っています。笑
これらを1つ1つ取り上げたらそれだけで本が書けちゃいそうです。汗
ということで、2つの条件に分けてそれぞれをざっくりと解説しますね。
売上に繋がるメルマガの条件
まず、「売上に繋がる」メルマガにするためには、どんな条件が必要なのでしょうか?
これは結構答えが明確で、2つの要素を突き詰めていけばだいたい大丈夫です。
その2つの要素とは、「ビジネスのコンセプト」と「戦略」です。
ちゃんと計算して売上につなげるためには、この2つの要素をしっかりと考えて設計していく必要があります。
ここに関しては、僕自身ビジネスのコンセプトも練ってるし、どういう風に売上を立てていくかという戦略を組み立てています。
こういうことは絶対に考えたほうがいい。
それは間違い無いです。
ただ、それだけでは稼ぎ続けることはできません。
なんども言いますが、「ビジネスのコンセプト」や「戦略」はめちゃくちゃ大事です。
売上が立っていない人ほど、そのあたりをうまく設計できていない傾向が強いように思います。
しかし、ビジネスのコンセプトだのマーケティングの戦略だの、そういうのに走り過ぎちゃうとそれはそれで売れないメルマガになってしまうんですよね。
売り方ばかりにこだわりすぎると「なんだ。この人ただ売りたいだけじゃん。」って読者に気付かれてしまいます。
だから、最初は売れててもだんだんメルマガが枯渇していって、最終的にどんなにメルマガを書いても売れないという悲惨な状況になってしまうんですね((((;゚Д゚)))))))
だから、良いメルマガって「コンセプト」や「戦略」だけじゃ成立しないんですよね。
じゃあ、どうすれば良いのか?
その答えになるのが、良いメルマガの2つ目の条件になる
読者の人生が変わる
これが必要になってきます。
読者の人生が変わるメルマガを書こう
読者がそのメルマガを読むことによって何か新しい気づきや学びを得て、今までよりも良い生活を送れるようになったら、これってものすごい価値ですよね。
そんなメルマガをちゃんと書き続けることができるようになれば、それだけでも自然と売上の立てられるメルマガに育てることができます。
当たり前ですが、売上を立てるよりも「まず役に立つこと」の方が先です。
読者はメルマガを読んだ時に
「あっ、この人の言ってることって役に立つな。面白いな。」
って思ってもらえるから、初めて「もっと話を聞きたい」と思ってもらえるわけであって。
そういう自然な流れで自分のサービスに興味を持ってもらえるぐらい、良い発信をしていかない限り売れ続けるメルマガに育てることができません。
そうでなかったら、いつか枯渇します。
だから、読者の人生が変わるぐらい良いメルマガを書こう、という想いを込めて書くのは本当に重要なことです。
じゃあどうやって、読者の人生が変わるメルマガを書くの?
じゃあどうすれば、読者の人生が変わるメルマガを書くことができるのでしょうか?
それは、「問題」と「解決策」の2つをちゃんと明確に伝えることです。
ここが曖昧なまま情報発信をしている人が9割を占めています。
この記事の最初で例に挙げた若手起業家さんも、まさにこの2つがとても曖昧でした。
だから結果として何が言いたいのかさっぱり分からなかったんですよね(^_^;)
まず、問題提起しましょう。
「なぜ上手くいかないのか?」
「どうして悩み続けてしまうのか?」
その理由や原因にあたるものを、読者が「なるほど!」と納得できる形でしっかりと伝えましょう。
そうやって問題提起をしていったら、今度は「解決策」を伝えます。
悩んでいる理由、真の原因がわかったら、その解決策を伝えることによって「なるほど!そうやれば良いのか!」と読者は喜んでその解決策を持ち帰ります。
それで現実が変わっていくことが積み重なっていったら、読者の人生って変わりますよね。
その積み重ねが読者の信頼獲得に繋がるし、結果として自分のサービスを受けたいと思ってもらえるのです。
「問題」と「解決策」を伝えれば、良いメルマガになる
色々言いましたが、
「問題」
「解決策」
この2つをしっかりと伝える訓練をしましょう。
意識して書き続ければ、ちゃんと良いメルマガになっていきますから(^-^)/
という感じで、今日は終わりたいと思います。
ではでは( ´ ▽ ` )ノ
facebookでコメントする