2ヶ月で月間1万PVを達成した、ブログ記事の書き方3つのコツ

2ヶ月で月間1万PVを達成した、ブログ記事の書き方3つのコツ

こんにちは。

コーチ・コンサルなどの個人ビジネス、スモールビジネスを専門とする、ウェブからの集客を実現するライティングプロデューサーの川畑です。

 

川畑は、このブログとは別のもの(バスケメディア)を運営していたら、2ヶ月で月間1万PVを突破した実績を持っています。

そのバスケメディアは順調に成長しており、先月は月間3万PVを突破しました。

これまでバスケメディアを通じて培った経験値をもとに、ブログ記事の書き方で重要なコツを、3つほどご紹介したいと思います。

 

ブログ記事の書き方のコツ①:メインキーワードをたくさん使う

まず1つ目にお伝えする、ブログ記事の書き方のコツは「メインキーワードをたくさん使う」です。

ブログ集客において、最もアクセス数が集まる方法は「グーグルの検索結果に上位表示させること」です。

つまり、SEOと呼ばれるやつですな。

 

僕が運営しているバスケメディアは、毎日1000PV以上のアクセスが、Googleの検索から流入しています。

なぜそれほどのアクセス数の流入が起こったのか?

もちろん、たくさん要因はありますが、バスケメディアの記事を書く上で徹底しているルールの1つが、「1つの記事にメインキーワードを30個以上入れること」なんですね。

メインキーワードとは、その記事のメインテーマを表す単語のことです。

今あなたが読んでいるこの記事で例えると、メインキーワードは「記事」になります。

 

メインキーワードを常に30個以上入れるというルールを徹底した結果、ブログのPV数はじわじわと伸び続けていき、今では月間3万PVを超えるアクセス数を稼げるようになりました。

ですから、あなたもブログ記事を書くときは必ず、メインキーワードを30個以上入れるように意識してみてくださいね。

 

ブログ記事の書き方のコツ②:見出しを使う

続いて2つ目にお伝えする、ブログ記事の書き方のコツは「見出しを使う」です。

見出しとは何か?

百聞は一見にしかず!これは僕のブログで記事を書く時の画面です。

 

この左上の枠内に、段落ボタンがあると思うんですね。

この段落ボタンをクリックすると、こんな感じで見出しの一覧が出てきます。

 

ここにある見出しをクリックして、見出しを作るようにしてください。

ちなみに川畑は、基本的に[見出し2]を使うようにしていて、たまに[見出し3]を使う、みたいなルールで書いています。

あなたもブログ記事を書くときは、必ず僕と同じルールで書くようにしましょう。

 

ブログ記事の書き方のコツ③:分かりやすく書く

最後に3つ目にお伝えする、ブログ記事の書き方のコツは「分かりやすく書く」です。

当たり前やん!というツッコミを受けそうですが。笑

いろんなブログを拝見していると、案外ちゃんと読者にわかるように説明しているブログって、少ないんですよね。

 

その最も大きな原因が、「専門用語を使っていること」です。

専門用語は、そのブログを書いている人にとっては当たり前に使う単語かもしれませんが、読者にとっては「はにゃ?」となってしまう単語もたくさんあります。

ですから、ブログ記事を書くときは、極力専門用語を使うことを避け、中学生ぐらいならすんなり理解できるような言い回しで書くように意識しましょう。

もし、どうしても専門用語を使わないと説明できないのであれば、その専門用語の解説入れるようにしてくださいね。

 

まとめ

いかがでしたか?今回の内容をまとめると、

  • ブログ記事の書き方のコツ①:メインキーワードをたくさん使う
  • ブログ記事の書き方のコツ②:見出しを使う
  • ブログ記事の書き方のコツ③:分かりやすく書く

この中に、あなたが意識していなかったブログ記事の書き方はありましたか?

もしあれば、ぜひこれからブログ記事を書くときは意識してみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

必ず、あなたのためになりますよ。

いつまでセッションで消耗しますか?

いつまでセッションで消耗しますか?
『週4時間だけ働く』が叶う売上の自動化を実現する方法を
今だけ無料オンラインセミナーで公開しています
川畑 快
193cm自動化マーケター

●2015年、大学卒業を目前にして、自由を求めて内定を手放す。1年後に文才があることが分かり、コピーライターとして起業。

●現在は、コピーライターとマーケティングコンサルタントとして活動中。その人が描く理想を大切にしながら、反応率を最大限まで引き上げるマーケティングを得意としている。また、自身で運営するブログメディアは月間20万PVを超える。

●海外ツールを駆使したマーケティング・オートメーションのスキルを使って、自動でキャッシュを生み出す仕組みの作り方を体系化している。ちなみに動画作りやLP制作も手掛けており、マーケティングに必要なスキルを一通り習得している。

●現在、オンラインビジネススクールを2つ運営中コンサルティングやセミナーでも、言葉の力と分析力の高さを使って論理的に解説。オンラインスクールの受講生から「わかりやすい」と定評がある。

専門テーマ:自動化マーケティング、コピーライティング、SEOライティング、ウェブマーケティング、ウェブデザイン

facebookでコメントする