ブログやメルマガで使える!ストーリーの簡単な作り方3ステップ

ブログやメルマガで使える!ストーリーの簡単な作り方3ステップ

こんにちは。

コーチ・コンサルなどの個人ビジネスを専門とした、ウェブからの集客を実現するライティングプロデューサーの川畑です。

ブログやメルマガをやっている人ならご存知だと思いますが、ストーリーの力は絶大ですよね。

今日は、そんなストーリーを簡単に作れる方法をご紹介したいと思います( ´ ▽ ` )ノ

 

ストーリーの作り方:概要

今回お伝えする、簡単なストーリーの3つのステップは、

  1. 導入
  2. 転換
  3. 結末

です。

これだけではなんのこっちゃ?という感じだと思うので、それぞれ詳しく説明していきます。

 

ストーリーの作り方ステップ1.導入

ストーリーのステップ1は、「導入」です。

よく映画とか、小説とかでも、導入のシーンがありますね。

導入のシーンのポイントは、初見の方でもついていける日常のシーンから始めることです。

 

ストーリーの作り方ステップ2.転換

ストーリーの作り方ステップ2は、「転換」です。

よく映画や小説でも、物語が進むにつれてアクシデントや、イベントなどが起こりますよね。

ブログやメルマガの記事でも、導入で読者と場面や状況を共有したら、具体的にそこで起こったイベントを書きます。

例えば、悩みのタネになる出来事が起こったとか、辛い出来事が起こったとか、障害となる出来事が起こったとかになります。

 

ストーリーの作り方ステップ3.結末

最後にストーリーのステップ3では、「結末」を書きます。

アクシデントやイベントが起こった結果、どのような結末を迎えたのかを書きましょう。

この結末によって、どんな学びを得たのかをプラスアルファでかければ、なお良しです。

 

まとめ

いかがでしたか?

  • ストーリーの作り方ステップ1.導入
  • ストーリーの作り方ステップ2.転換
  • ストーリーの作り方ステップ3.結末

ストーリーの作り方に関しては、「川畑快の物語」というもので、かなり作り込んでいますので、ぜひこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

いつまでセッションで消耗しますか?

いつまでセッションで消耗しますか?
『週4時間だけ働く』が叶う売上の自動化を実現する方法を
今だけ無料オンラインセミナーで公開しています
川畑 快
193cm自動化マーケター

●2015年、大学卒業を目前にして、自由を求めて内定を手放す。1年後に文才があることが分かり、コピーライターとして起業。

●現在は、コピーライターとマーケティングコンサルタントとして活動中。その人が描く理想を大切にしながら、反応率を最大限まで引き上げるマーケティングを得意としている。また、自身で運営するブログメディアは月間20万PVを超える。

●海外ツールを駆使したマーケティング・オートメーションのスキルを使って、自動でキャッシュを生み出す仕組みの作り方を体系化している。ちなみに動画作りやLP制作も手掛けており、マーケティングに必要なスキルを一通り習得している。

●現在、オンラインビジネススクールを2つ運営中コンサルティングやセミナーでも、言葉の力と分析力の高さを使って論理的に解説。オンラインスクールの受講生から「わかりやすい」と定評がある。

専門テーマ:自動化マーケティング、コピーライティング、SEOライティング、ウェブマーケティング、ウェブデザイン

facebookでコメントする