初心者でもおしゃれなブログのデザインにできる3つの法則

こんにちは。
コーチ・コンサルなどの個人ビジネスを専門とした、ウェブからの集客を実現するライティングプロデューサーの川畑です。
今日は、
「WordPressを使っておしゃれなデザインなブログを作りたい・・・。
けど、どうやって作ったらいいんじゃああああああ!!!」
という方のために、おしゃれなブログを作るための3つの法則についてご紹介します。
おしゃれなブログを作る法則1.ブログ全体をシンプルにする
まず1つ目にお伝えする、おしゃれなブログを作る法則は「ブログ全体をシンプルにする」です。
そもそも、ブログは「読者に文章を読んでもらうため」にあります。
ブログが全体的にガチャガチャと装飾してしまうと、どうしても文章に目がいかなくなってしまいます。
ですから、文章が読みやすいブログのデザインにするためにも、極力使う色は減らし、シンプルなデザインを心がけましょう。
おしゃれなブログを作る法則2.適度に画像を入れる
続いて2つ目にお伝えする、おしゃれなブログを作る法則は「適度に画像を入れる」です。
先ほど、ブログは文章を読んでもらうためにある、と言いました。
確かにその通りなんですが、あまりに文字ばかりになると、読み手はどうしても飽きてしまいます。
ですから、文中には適度に画像を入れて、文章を読み進めやすいよう工夫していきましょう。
おしゃれなブログを作る法則3.文字の装飾にはルールを作る
最後に3つ目にご紹介する、おしゃれなブログを作る法則は「文字の装飾にはルールを作る」です。
ブログ記事の文章は、あまり装飾しすぎるとガチャガチャして読みにくくなってしまいます。
ですから、文章の装飾もなるべく少なくしましょう。
その上で、どんな時に太文字を入れるのか、下線を入れるのか、そういった自分なりのルールを決めていきましょう。
すると、文章は読みやすく、スッキリとしていきます。
まとめ
いかがでしたか?
- おしゃれなブログを作る法則1.ブログ全体をシンプルにする
- おしゃれなブログを作る法則2.適度に画像を入れる
- おしゃれなブログを作る法則3.文字の装飾にはルールを作る
ぜひ、意識してみてくださいね。
facebookでコメントする