ブログ集客を実現させるための3つのポイント

ブログ集客を実現させるための3つのポイント

こんにちは。

コーチ・コンサルなどの個人ビジネスを専門とした、ウェブからの集客を実現するライティングプロデューサーの川畑です。

今日は、ブログ集客を実現させるためのポイントを、3つご紹介しますね( ´ ▽ ` )ノ

 

ブログ集客のポイント1.Word Pressを使う

まず1番最初にお伝えする、ブログ集客のポイントは「Word Pressを使う」です。

Word Pressを使う最大のメリットは、検索エンジンからの流入が増えることです。

検索エンジンとは、Googleとか、yahoo!とか、そういったみんながよく使うあれです。

狙ったキーワードで、Googleやyahoo!の検索結果で上位(上の方)に表示させることができれば、アクセス数が上がっていきます。

そのためには、Word Pressを使うのは必要条件です。

ブログをやるときは、ぜひWord Pressにトライしてみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

 

ブログ集客のポイント2.ターゲットを決める

続いて2つ目にお伝えする、ブログ集客のポイントは「ターゲットを決める」です。

ブログ集客をするためのノウハウって、色々ありますよね。

キーワードリサーチとか、ライティングテクニックとか、CTAの設置とか、、、

 

けど、ブログ集客の根本って、「自分の商品やサービスを購入してくれる人を集めること」ですよね。

ということは、そもそも自分の商品やサービスを利用してくれる人(これをターゲットと言う)って、どんな人物像何でしょうか?

ここをしっかりと分かっていないと、いくら一生懸命記事を書いていても、アクセス数が伸びてもお客様は集まりません。

ぜひ、ターゲットの設定は改めて見直してみてくださいね。

 

ブログ集客のポイント3.見出しにキーワードを入れる

最後に3つ目にご紹介する、ブログ集客のポイントは「見出しにキーワードを入れる」です。

見出しとは、この記事でいう『ブログ集客のポイント3.見出しにキーワードを入れる』と書かれている、太文字のあれのことです。

この見出しを使うのは、非常に重要です。

グーグルも公式に、見出しを使ってブログ記事を書いてくださいと言っています。

さらにいうと、見出しにキーワードが入っていると、さらにアクセス数が流入しやすくなります。

ぜひ、意識してみてくださいね。

 

まとめ

いかがでしたか?

  • ブログ集客のポイント1.Word Pressを使う
  • ブログ集客のポイント2.ターゲットを決める
  • ブログ集客のポイント3.見出しにキーワードを入れる

ぜひ、ブログ集客にトライしてみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

いつまでセッションで消耗しますか?

いつまでセッションで消耗しますか?
『週4時間だけ働く』が叶う売上の自動化を実現する方法を
今だけ無料オンラインセミナーで公開しています
川畑 快
193cm自動化マーケター

●2015年、大学卒業を目前にして、自由を求めて内定を手放す。1年後に文才があることが分かり、コピーライターとして起業。

●現在は、コピーライターとマーケティングコンサルタントとして活動中。その人が描く理想を大切にしながら、反応率を最大限まで引き上げるマーケティングを得意としている。また、自身で運営するブログメディアは月間20万PVを超える。

●海外ツールを駆使したマーケティング・オートメーションのスキルを使って、自動でキャッシュを生み出す仕組みの作り方を体系化している。ちなみに動画作りやLP制作も手掛けており、マーケティングに必要なスキルを一通り習得している。

●現在、オンラインビジネススクールを2つ運営中コンサルティングやセミナーでも、言葉の力と分析力の高さを使って論理的に解説。オンラインスクールの受講生から「わかりやすい」と定評がある。

専門テーマ:自動化マーケティング、コピーライティング、SEOライティング、ウェブマーケティング、ウェブデザイン

facebookでコメントする