ブログ集客を実現させるための3つのポイント

こんにちは。
コーチ・コンサルなどの個人ビジネスを専門とした、ウェブからの集客を実現するライティングプロデューサーの川畑です。
今日は、ブログ集客を実現させるためのポイントを、3つご紹介しますね( ´ ▽ ` )ノ
ブログ集客のポイント1.Word Pressを使う
まず1番最初にお伝えする、ブログ集客のポイントは「Word Pressを使う」です。
Word Pressを使う最大のメリットは、検索エンジンからの流入が増えることです。
検索エンジンとは、Googleとか、yahoo!とか、そういったみんながよく使うあれです。
狙ったキーワードで、Googleやyahoo!の検索結果で上位(上の方)に表示させることができれば、アクセス数が上がっていきます。
そのためには、Word Pressを使うのは必要条件です。
ブログをやるときは、ぜひWord Pressにトライしてみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
ブログ集客のポイント2.ターゲットを決める
続いて2つ目にお伝えする、ブログ集客のポイントは「ターゲットを決める」です。
ブログ集客をするためのノウハウって、色々ありますよね。
キーワードリサーチとか、ライティングテクニックとか、CTAの設置とか、、、
けど、ブログ集客の根本って、「自分の商品やサービスを購入してくれる人を集めること」ですよね。
ということは、そもそも自分の商品やサービスを利用してくれる人(これをターゲットと言う)って、どんな人物像何でしょうか?
ここをしっかりと分かっていないと、いくら一生懸命記事を書いていても、アクセス数が伸びてもお客様は集まりません。
ぜひ、ターゲットの設定は改めて見直してみてくださいね。
ブログ集客のポイント3.見出しにキーワードを入れる
最後に3つ目にご紹介する、ブログ集客のポイントは「見出しにキーワードを入れる」です。
見出しとは、この記事でいう『ブログ集客のポイント3.見出しにキーワードを入れる』と書かれている、太文字のあれのことです。
この見出しを使うのは、非常に重要です。
グーグルも公式に、見出しを使ってブログ記事を書いてくださいと言っています。
さらにいうと、見出しにキーワードが入っていると、さらにアクセス数が流入しやすくなります。
ぜひ、意識してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
- ブログ集客のポイント1.Word Pressを使う
- ブログ集客のポイント2.ターゲットを決める
- ブログ集客のポイント3.見出しにキーワードを入れる
ぜひ、ブログ集客にトライしてみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
facebookでコメントする