見込み客がザクザク集まるキーワード選定3つのコツ

見込み客がザクザク集まるキーワード選定3つのコツ

こんにちは!

ライティングプロデューサーの川畑です。

Word Pressでブログを立ち上げて、「さぁSEO対策を頑張って、ブログ集客を実現するぞー!」と頑張っている方はたくさんいると思います。

そのためにも、アクセス数を伸ばすことを頑張っている方はたくさんいるのではないでしょうか。

 

しかーし!

実は「アクセス数を伸ばすぞー!」というモチベーションでブログ集客をやってしまうと、 “ある落とし穴”が待ち構えているのです。

この落とし穴に、知らず知らずのうちにハマってしまっている人が、なんと多いことか・・・。

ということで、ブログ集客で見込み客をザクザク集めるために、とても大切なやり方をお伝えしていきますね。

ブログ集客において、キーワード選定の基準が超大事

ブログ集客を実現していくにあたって、キーワード選定はめちゃ大事です。

ただアクセス数を伸ばすだけなら、アクセス数が伸びそうなキーワードがあれば、とにかくガンガン記事を書けば問題ないです。

しかし、「自分の商品を販売したい」という人がそれをやってしまうと、アクセス数は伸びているにも関わらず、一向にお問い合わせやメルマガ登録は起こらない・・・。

という現象が起きてしまいます。

 

じゃあ、どうしてアクセス数が伸びても、問い合わせやメルマガ登録が起こらないという事態が発生するのか・・・?

ここすごく大事なので、キーワード選定のコツの前に、その理由を今から説明していきますね。

 

アクセス “数”よりも大事なのは、“誰”がアクセスするか

そもそも、アクセス数を伸ばすのは、自分のお客様の獲得につなげるためですよね。

ならば、将来自分のお客様になってくれる見込み客がブログにアクセスしてくれなければ、ビジネス的には意味がないわけです。

つまり、アクセス数を気にするのではなく、「どんな人にアクセスしてもらうのか?」を考えて、ブログを設計していく必要があるのです。

この考え方の違いが、後々のブログ集客に大きく影響していきます。

 

誰をブログに集めるかを考えるためにも、「キーワード選定」がめちゃ大事なんですわ。

だから僕は今日、キーワード選定のコツをご紹介したいと思って、記事を書いているんですね。

というわけで、見込み客がザクザクと集まるキーワード選定のコツを、今から3つご紹介します。

 

キーワード選定のコツ1.見込み客の悩みを洗い出す

まず1つ目にご紹介するキーワード選定のコツは、「見込み客の悩みを洗い出す」ということです。

僕がブログ集客を教えるときは、必ず「見込み客の悩みを100コ洗い出す」ということをしてもらっているんですね。

というのも、見込み客が検索エンジンを使うときは、何かしらの悩みに対する解決策が知りたくて検索するわけです。

であるならば、その悩みをこちらがしっかりと把握して、解決策をきちんとブログの記事で伝えることが大切です。

だから、見込み客の悩みを洗い出すという作業は、ブログ集客で最も大事なキーワード選定の土台を作る作業なんですよね。

 

キーワード選定のコツ2.キーワードを洗い出す

続いて2つ目にご紹介するキーワード選定のコツは、「キーワードを洗い出す」です。

見込み客の悩みを洗い出したら、今度はその悩みを解決するために、どんなキーワードを使って検索するだろうか?

というのを、逆算して考えていきます。

 

例えば「ブログ集客がうまくいかないけど、どうやったらいいのかなぁ?」と、悩んでいる人がいたとしますね。

するとおそらく、[ブログ 集客 やり方]などのキーワードを使って検索するでしょう。

こんな感じで、見込み客が使いそうなキーワードを、お悩みリストからどんどんアイデア出ししていきます。

たくさんアイデアを出せば出すほど、見込み度の高いキーワードを選定する選択肢が増えていきます。

 

キーワード選定のコツ3.実際に検索する

続いて3つ目にお伝えする、キーワード選定のコツは「実際に検索する」です。

ここまでやれば、だいぶキーワードは把握できています。

最後にやるべきは、実際に検索することです。

実際に検索してみると、実際にどんな記事が検索にヒットしているかがわかります。

 

その記事の内容を読んだ時に、見込み客が喜んで読みそうな記事が上位に表示されていたら、そのキーワードは狙って書くべきという判断になります。

逆に、思っていたものと違う内容の記事がヒットしている場合は、そのキーワードは狙うべきではないことがわかります。

僕はブログ記事を書く時、必ず狙っているキーワードで検索して、ニーズを把握してから書くようにしています。

あなたも狙っているキーワードがあるときは、必ず検索してから書くようにしてみてくださいね。

ある意味これが、キーワード選定最大のコツなのかもしれません。

 

まとめ

いかがでしたか?

  • キーワード選定のコツ1.見込み客の悩みを洗い出す
  • キーワード選定のコツ2.キーワードを洗い出す
  • キーワード選定のコツ3.実際に検索する

キーワード選定のコツをつかむことは、ブログから見込み客を集めるためにとても大切です。

ぜひ、この記事の内容を取り入れてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

いつまでセッションで消耗しますか?

いつまでセッションで消耗しますか?
『週4時間だけ働く』が叶う売上の自動化を実現する方法を
今だけ無料オンラインセミナーで公開しています
川畑 快
193cm自動化マーケター

●2015年、大学卒業を目前にして、自由を求めて内定を手放す。1年後に文才があることが分かり、コピーライターとして起業。

●現在は、コピーライターとマーケティングコンサルタントとして活動中。その人が描く理想を大切にしながら、反応率を最大限まで引き上げるマーケティングを得意としている。また、自身で運営するブログメディアは月間20万PVを超える。

●海外ツールを駆使したマーケティング・オートメーションのスキルを使って、自動でキャッシュを生み出す仕組みの作り方を体系化している。ちなみに動画作りやLP制作も手掛けており、マーケティングに必要なスキルを一通り習得している。

●現在、オンラインビジネススクールを2つ運営中コンサルティングやセミナーでも、言葉の力と分析力の高さを使って論理的に解説。オンラインスクールの受講生から「わかりやすい」と定評がある。

専門テーマ:自動化マーケティング、コピーライティング、SEOライティング、ウェブマーケティング、ウェブデザイン

facebookでコメントする