セールスの本質を知り、売り込まないで自然と売れるようになるには

セールスの本質を知り、売り込まないで自然と売れるようになるには

こんにちは!

ライティングプロデューサーの川畑です。

今日は、そもそもセールスって何?ということについてお話をしたいと思います。

LPやメルマガなどの文章でモノを売るにしろ、対面でモノを売るにしろ、セールスの本質は全く変わりません。

ですからあなたが起業家として、モノを売れるようになるためには、セールスの本質を知る必要があります。

というわけで、今日はセールスの本質についてお伝えしますね( ´ ▽ ` )ノ

あなたはセールスに苦手意識を持っていませんか?

セールスに苦手意識を持っている方って、結構多いですよね。

その気持ちはとてもよくわかります。

お金の話って、1つ間違えれば話がもつれ込んでしまうような繊細な話ですから、できればお金の話はせずに済ませたいですよね。

ですが起業家は、そういうお金のやりとりも含めて1人でしなければなりません。

だからセールスに対する苦手意識は、起業家なら必ず乗り越えていかなければならない壁なんですよね。

なぜセールスに苦手意識を持ってしまうのか

じゃあそもそも、どうしてセールスに対する苦手意識が生まれてしまうのでしょうか?

その答えは明確で、「そもそもセールスに対して間違った認識をしているから」なんですよね。

セールスに対して苦手意識を持っている人は、共通して“セールスとはモノを売ることだ”と思い込んでいます。

セールスの本質は、モノを売ることではありません。

では、セールスの本質って一体なんなのでしょうか?

セールスの本質は“問題解決のお手伝い”です

結論から言うと、セールスの本質とは「問題解決のお手伝い」です。

セールスをする場面は、だいたいセミナーや無料相談などの、相手が一度こちらに興味を持ってからするものです。

つまり、セールスをされる側は、必ず何かしらの解決しなければならない問題を抱えているということなんですよね。

であるならば、セールスされる側に向けて売る商品は、その人が抱えている問題を解決できるものでなくてはなりません。

だから、セールスをするということは、その人の抱えている問題を解決する、道筋を立ててあげることなんですよね。

 

だからセールスをするときに、「問題解決のお手伝いをしてあげる」というマインドセットで行えば、商品は自然と売れていくようになるのです。

ぜひあなたがセールスをするときは、「問題解決のお手伝いをしよう」という意識で取り組んでみてください。

いつまでセッションで消耗しますか?

いつまでセッションで消耗しますか?
『週4時間だけ働く』が叶う売上の自動化を実現する方法を
今だけ無料オンラインセミナーで公開しています
川畑 快
193cm自動化マーケター

●2015年、大学卒業を目前にして、自由を求めて内定を手放す。1年後に文才があることが分かり、コピーライターとして起業。

●現在は、コピーライターとマーケティングコンサルタントとして活動中。その人が描く理想を大切にしながら、反応率を最大限まで引き上げるマーケティングを得意としている。また、自身で運営するブログメディアは月間20万PVを超える。

●海外ツールを駆使したマーケティング・オートメーションのスキルを使って、自動でキャッシュを生み出す仕組みの作り方を体系化している。ちなみに動画作りやLP制作も手掛けており、マーケティングに必要なスキルを一通り習得している。

●現在、オンラインビジネススクールを2つ運営中コンサルティングやセミナーでも、言葉の力と分析力の高さを使って論理的に解説。オンラインスクールの受講生から「わかりやすい」と定評がある。

専門テーマ:自動化マーケティング、コピーライティング、SEOライティング、ウェブマーケティング、ウェブデザイン

facebookでコメントする